ペンギンといえば、陸でヨチヨチと歩く姿がとっても愛くるしいですよね。
しかし、その可愛い見た目とは裏腹に、実はペンギンには恐ろしい一面があることをご存知でしょうか。
今回は知る人ぞ知る、ペンギンの怖い一面を紹介していきたいと思います。
ペンギンの怖い一面…それは口を開いた顔!
出典:海響館
みなさんはペンギンの食事シーンをご覧になったことはありますか?
あの可愛らしい姿からは想像もつかないのですが、実はペンギンは餌を丸飲みして食べているんです!
そのため、ペンギンの口の中には歯がありません。では実際どうなっているのかというと…?
出典:仙台うみの杜水族館
ぎゃーっ!と叫びたくなってしまうような衝撃的な画像ですね。
ご覧の通り、ペンギンの口の中は歯の代わりにトゲトゲとしたヒダがついています。どうやらこれは、口の中に入れた餌を逆流させないためについているのだとか。
それにしても怖い!初めて見る人にとってはかなりショッキングな写真ではないでしょうか。
ペンギンの怖い一面を見た人の反応
ペンギンの口の中、怖い
— からっぽ。 (@karappo_san_) May 25, 2020
志村動物園見てるけどやっぱりペンギンはかわいいなぁ。口開けたら怖いけど
— ぺんなり (@pen_nari) April 18, 2020
ペンギンの口の中超怖いんだけど
泣きそう— まおう (@maou_sing00) April 8, 2020
やはり多くの人がペンギンの口を開いた表情に恐ろしさを感じているようです。
確かに口を開かなければ、全くわからないですもんね。
ペンギンの怖い画像コレクション
先程ご覧いただいたペンギンの怖い顔はまだまだ序の口。
全国の水族館や動物園では、他にもまだまだペンギンの怖い一面が確認されているんです!
ここではそんなペンギンの怖い顔をいくつか紹介していきたいと思います。(閲覧注意です)
出典:https://pt-br.facebook.com/
こちらはマリンピア松島水族館(※2015年閉館)で撮影された、イワトビペンギンの怖い画像。
キリッとした表情も相まって、怒っているような表情に見えますね。怖いけど何だか可愛さも伺える1枚です。
出典:あわしまマリンパーク
あわしまマリンパークのケープペンギンも、なかなか怖い口の中になっています。
餌やり以外でも、あくびをする時やペンギン同士で声を出してコミュニケーションをとっている時に見ることができるそうです。
出典:南知多ビーチランド
最後に紹介するのは、南知多ビーチランドのフンボルドペンギン。
正面からのショットということで、他の画像よりも怖さが増しています。まじまじと見ていると、そのままペンギンの口の中に吸い込まれていきそうですね。
過去にはペンギンの怖い画像がコラ素材になったことも
出典:産経新聞
ペンギンの怖い画像の中でも、とくに有名なのがこちら。
ひょっとしたら、みなさんも一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。
この画像は産経新聞に掲載された写真で、何とアデリーペンギンの成長が大勢でヒナをいじめているところなんだそう。口の中だけではなく、やることも怖いなんて…。
ちなみにこちらの画像はのちにSNSで拡散され、コラ素材として有名になりました。
多分既出だと思うけど例のペンギンのコラ素材置いておきますね pic.twitter.com/IJdZHxVNKV
— みずあおい (@73Ngs) December 2, 2013
地方民の気持ち pic.twitter.com/vnw5jJbkr6
— ていら-Teira (@ttlteirun) December 2, 2013
今の気分… pic.twitter.com/TibOp3JNDM
— きゃべつ太郎 🔞 (@erg_merchandise) December 2, 2013
RTでペンギンコラがまわってくるたびに、真ん中のヒナペンギンちゃんが責められてるみたいなのが鳥好きとしてはいたたまれなくて辛かったので、いたたまれなくならないコラを作って心の安寧を得ることにした pic.twitter.com/lWhVr87iy4
— うっちー (@utchie_48) December 2, 2013
ここまで大喜利状態になると、怖いよりも面白い目で見れるようになりそうですね。
ペンギンの怖い一面は口を開けた顔だけじゃない
ペンギンの怖い画像を紹介してきましたが、ここまでくるとだんだんと見慣れて怖さを感じなくなってきたのではないでしょうか。
でも、ペンギンの怖い一面は口を開けた顔だけではないんです。
種類にもよりますが、実はペンギンの中には攻撃的で恐ろしいタイプもいるんです。
先程チラッと紹介した、アデリーペンギンがまさにそれですね。
また、イワトビペンギンも警戒心が強く、かなり攻撃的なことで知られています。
ペンギンに叩かれると骨折する!?
また、ペンギンは攻撃的な性格だけでなく、翼の強さも恐ろしいってご存知でしたか。
ペンギンは水中で翼を動かして泳ぐため、水圧に屈しない力が必要です。
そのため、ペンギンの翼の骨はかなり頑丈なつくりになっています。どれぐらいの強さかと言いますと、人間の骨を折ってしまう程なのだとか!
動画を見て分かる通り、ペンギンは喧嘩をする際に翼を羽ばたかせて相手を攻撃しますから、叩かれたらひとたまりもなさそうですね。
まとめ
出典:京都水族館
いつも可愛らしい姿を見せてくれるペンギンなだけに、怖い一面があるのは意外だったのではないでしょうか。
このペンギンの怖い一面は野生のペンギンだけでなく、水族館や動物園でもチャンスがあれば見ることができます。
餌を食べる時、あくびをする時、喧嘩をしている時など、ペンギンの怖い一面にもぜひ注目してみてくださいね♩
文:なべぴ
コメントを残す